唄浄瑠璃

唄浄瑠璃
うたじょうるり【唄浄瑠璃】
(1)唄がかった浄瑠璃。 浄瑠璃は本来は語り物であるが, その中で唄物的傾向の強い流派。 河東節・一中節・宮薗節・新内節・常磐津節・清元節など, 義太夫節以外の諸流をさす。
(2)長唄の曲種分類。 浄瑠璃的性格をもった長唄。 特に一八世紀後半に富士田吉次が作曲・演奏した「安宅松(アタカノマツ)」ほかの数曲をさす。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”